入会のご案内をする際に多く寄せられた質問に対して、塾よりお答えした内容をいくつかご紹介致します。
大切なお子様の学習機関です。
納得のいくまでご検討いただいた上でご入会頂ければ幸いです。
尚、実際の授業を体験した上でご入会頂くことも出来ます。(体験授業)

ご質問内容紹介

学習の内容・進度

Q1学習内容は学校進度と同じものでしょうか?
予習が中心・復習が中心など塾によって進度は異なると思いますが・・・。
A1個人指導の最大のメリットは「その生徒さん一人一人のためのカリキュラム」が決められるということです。
そのため、予習型・復習型の授業進度をお子様ごとに決定し、授業を始めることができます。
多くの生徒さんは、学校の進度に合わせ、授業を進めていきます。
中学1,2年生であれば定期テストで良い得点をとることを目標に学習を進めていきます。
高校1,2年生は、各高校の進度に沿って学習を進めてまいります。
Q2不得意科目の受講を考えています。今の内容よりだいぶさかのぼったところから学習を見てもらうことはできますか?
A2私共のような指導体制は、不得意になってしまった科目・分からなくなりかけている科目を学習することにも適しています。こうした科目を学習する場合には、その時学校で学習している内容より少し前にさかのぼって、復習から授業を進める必要があります。土台のしっかりしていない所にいくら知識を暗記して詰め込んでも、その場限りのものとなることが少なくありません。まず、どこから理解していないのかを探り、そこから少しずつ学習を進めていくことが出来ます。さかのぼっての学習スタートは、全く問題ありません。
Q3私立中学に通っています。中3ですが高校の内容を学習しています。それに即した授業は可能ですか?
A3近隣の私立中学はほぼ1年先の内容を学習していることが多いようです。また、教科書の順にとらわれず独自のカリキュラムで来る大学入試に備えているようです。
私立中学に通学している生徒さんは、「時に予習」を「時にテスト対策として復習を」と担当講師と相談の上授業を進めています。
塾では高校指導も可能な担当者が授業にあたっていますので問題なく学習して頂けます。

学習時の指導方法

Q1先生は子供が呼ばないと指導にあたってくれないのでしょうか?
A1解答への○つけ・間違い直しは常に担当の講師が行います。問題が分からなくて、生徒さんの手が止まっていたり、ある程度問題を解いたら、私共の方から採点や間違い直しの指導に入ります。自分から質問できないことを理由に、この個別による指導方法を選択されるケースも多々あります。「今日は質問がなかったから、先生に一度も教わらなかった。」ということは全くありません。
Q2問題集はどのようなものを使用しますか?
学校で分からない問題があるときは質問できますか?
A2塾独自の問題集です。基本的に教科書準拠の問題集・プリント教材を使用して、予習または復習を行います。
学校で分からない問題も私共で出来る範囲で質問に答えるようにしています。
Q3テスト前など特別行事はありますか?
A3各中学校・高校のテスト前は、教室を自由に自習スペースとして使用して構いません。また、その際、私共でも出来る範囲で質問などに答えるようにしています。
中学生は、各定期テスト前に「テスト前教室開放」と「英語学習会」を行います。高校生は各定期テスト前に「テスト前教室開放」を行います。詳しくは、補習欄にてご紹介しています。
こうした学習会の授業スタイルも個別指導です。勿論、この「自習室の活用」や「テスト前の補習」についてはとくに費用は必要ありません。
Q4補習・講習があるそうですがその違いは何ですか?
A4Q3での行事「教室開放」・「英語学習会」や中3生を対象とした12月から開始される英・数の集団授業などは補習にあたります。費用も一部教材費以外の授業料はとくに必要ありません。補習については、どの生徒さんに対しても、最低限必要な学習として実施しています。
講習は、夏休み・冬休み、また入試前(中1・2生については学年末テスト前)に実施になる各講習がそれにあたります。より学力を高めるため、受験生であれば志望校合格を確実にするために塾より内容を提案し、ご家庭で検討の上、参加・不参加についてのご回答を頂くものです。講習については、別に費用が必要になります。
Q5もしお休みをした場合、その分の授業はどのように扱われるのでしょうか?
A5入会時に決めた曜日・時間で一年を通じて通塾することはなかなか難しいと思います。体調や送迎の都合・学校行事でどうしても日程があわない場合には、他日や他の時間にその分の授業を変更して受ける事が出来ます。予めお休みが分かっている場合には出来るだけ早目にご連絡いただけると、大変助かります。
Q6先生はどのように決まるのでしょうか。(年度途中での変更はあるのでしょうか?)
A6お子様の学習に対する姿勢や入会時の学習状況等いくつかのことを考慮して、担当者が決まります。また、年度の途中でもより高い学習が定着しやすいようにと、担当者が変更されることもあります。
ご希望の担当者がおりましたら、入会時に遠慮なくご連絡いただければと思います。
私どもの学習形態は、担当講師との信頼関係によって、学力の伸びが大きく違ってきます。どの講師も、常に丁寧・分かりやすい指導を心がけておりますが、生徒さんとの相性というものはあると思います。年度の途中でも講師のご要望等は随時受け付けています。
Q7学習状況(塾での勉強の様子や進度)や進路についての相談会はありますか?
A7年度で初めての定期テスト終了後(ほとんどの学校が1学期は期末テストのみ実施となるため)6月~7月にかけて個人面談を実施します。
直接保護者の皆様からの声を伺い、指導に反映できるようにしております。参加・不参加は希望制です。学習内容についてのご相談や進路についてご相談は、年間を通して随時受け付けております。
学習の場としてだけでなく、情報機関としても塾を十分に活用して頂けるよう心がけています。
また、中3生や高3生については受験システムや志望校決定についてのサポートのため説明会や面談を随時ご希望に沿って実施しています。

衛生環境について

Q1ウイルス対策はどのようになっていますか。
A1ウイルス対策の一つとして、「換気」が挙げられますが、弊塾では大型の空気清浄器にて室内の空気を常に細菌やウイルスからシャットアウトしています。
冬期は外気との入れ替えが急な温度差を招いてしまいがちです。
むしろ「外気の入れ替えの必要のない清浄機」を、教室・自習室に取り入れ、快適な環境にて学習を進めています。
また、室内各所に手指消毒薬を設置し、感染予防を促しています。
詳しくはこちら