Coming Soon ~夏期講習~【小3~小6対象】

【期間】 8月1日(金)~9月13日(土)

 

この夏、学ぶ楽しさを発見! 新学期へ最高のスタートを切ろう!

【小3~小6対象】

基礎学力アップ・応用力養成

以前の「ゆとり教育」という時代と比べると、現在教科書は、随分と厚くなり内容も濃いものとなっています。

どの学年の生徒さんも一人で応用まで学習するのは大変なのではと思われます。

その一方、バレエ・ダンス、スイミング、バドミントン、野球・サッカー・ラグビー・バスケにバレーボールと書道や珠算といった伝統的なものも含め、課外活動をされている方が多くいらっしゃると思います。

普段はなかなか学習時間が取れない皆さんに、学習内容も時間帯も選べる、三心の個別指導の夏期講習をおすすめします。

 

  • 小学3・4年生:学力の土台を築きましょう

学習内容は5,6年生になると、急に難易度の増す、算数・国語の受講をおすすめします。 算数の文章題や図形、国語の読解力など、今後の学習の基礎となる力をしっかりと定着させましょう。また中学受験を検討中の方は算数の特殊算にも挑戦してみましょう。

  • 小学5・6年生: 中学校での学習を少しずつ意識しましょう。

「学校の授業でつまづきやすい教科がある…」

「得意な教科をさらに伸ばしたい!」

「学習習慣を身につけたい!」

中学生の生徒さんから、授業で小5・6年生の内容の質問を受けることが多くあります。中学校は「小学校の内容をすべて理解している」前提で授業がスタートします。苦手は作らない方がいいですよね。

高学年の学習内容は苦手教科では学期・学年をまたいで振返り学習、得意教科では応用や予習内容に取組みます。また中学受験を検討中の小5年生は各教科ともに教科書を離れた受験に沿った内容にもふれてみましょう。