2025 夏期講習 中3 数学
『数学が苦手なあなたに 基礎から応用へ!』
こんな悩みを持つ中3生にオススメ!
・「分数や小数・正負が混合された計算」に自信がない
・「比例・反比例、一次関数って何?」 と基本からつまずいている
・三角形って何種類あるんだろう
・累積相対度数って「積」だから、かけ算じゃないの
「テストで問題に向かうと何をどう解いたらよいかわからない」「解説を見てもよくわからない」という中3生の皆さんへ。入試に向けた大切な土台を築く講座をご紹介します。
学習内容
前半:基礎力の徹底強化
・基礎計算力アップトレーニング(四則計算・分数・文字式を含めた内容)
・式の展開や因数分解、平方根など中3分野の問題演習
・方程式の解法とその文章問題
各項目の計算分野の正確さを養成
後半:基礎力を生かした分野の問題へステップアップ
・比例・反比例、一次関数の基本と応用
・図形の面積・体積、確率、統計の基本問題にチャレンジ
・入試に頻出の単元を中心に、中1~中3の夏前までの内容を総復習
この夏、私たちと一緒に徹底的に基礎を固め、「できる!」という自信をつけましょう!
『目標は入試で75点超え! 応用問題を徹底攻略』
ハイセミナー
以下のような経験のある方にオススメ!
・関数が苦手で、応用問題になると解けないことがある
・図形の証明問題の記述すべき順番を迷う
・数学は得意なはずだが、実力テストで得点が伸びていない
・テストが時間内に終わらない
ハイセミナーでは、関数の利用・図形の証明等、正解率の低い応用問題へどんどん挑戦していきます。あなたのライバルは、自分自身かもしれません。今まで取れなかった得点を目指しましょう。
学習内容
前半:計算分野の確認
・中1~中3に学んだ計算問題を効率よく復習
・方程式の利用や関数の基本問題に挑戦
・確率、箱ひげ図など落とせない問題に挑戦
後半:基礎力を生かした分野の問題へステップアップ
・図形の証明
・関数と図形の融合問題(千葉公立頻出)
・ダイヤグラム(茨城公立頻出)
難関公立・私立・理数科受験の方に特におすすめしています。